クレジットカードの使用は要注意!

お金の無駄遣いを防ぐコツ | 多重債務が悪化し給料まで差し押さえ | ネットショップがうまくいかず借金 | ギャンブルは絶対にしない | お金の返済額を増やすために収入を増やそう | クレジットカードの使用は要注意! | 借金一本化は慎重に | 兄の借金、返済から自己破産まで | 私の借金の経緯と自己破産 | 姉がホストにはまり借金を300万も作りました | 一度借金をすると抵抗がなくなります | バンドマンの友人が借金を返済してくれない | 母の借金がもたらした不幸 | ギャンブル好きの親の借金トラブル

クレジットカードはとても便利で、現金を持ち歩くことなくショッピングが楽しめます。

しかし、クレジットカードも借入には変わりないので、使用する際にはかなり注意する必要があります。

クレジットカードはなぜ使い過ぎてしまうのか

クレジットカード 現金払いと違いクレジットカードは減っているお金が見えないため、現金払いであれば躊躇する高い買い物でもあっさり買ってしまうことがあります。 カード決済すれば大丈夫、分割なら負担も少ないという軽い感覚で買い物ができてしまいます。

そのような事が続くようであれば、無駄遣いの額がどんどん増えていってしまいます。 クレジットカードで買い物した分は確実に後から請求が来ますし、分割回数が多ければ多いほど多くの利息を払うことになります。

使い方次第では便利

クレジットカードは高い利息が掛かるので損をすると勘違いしている人もいますが、2回払いまでは手数料が掛かりません。 それどころかポイントが貯まり、商品券などに交換することもできてお得です。 1回払いを活用しポイントを貯めれば、現金払いよりもお得になります。

ただし、目の前に無いお金をクレジットカードで立て替えてもらうのですから、借入と何ら変わらないという意識は常に持っておきましょう。 カードを持ったことにより買い物を多くしてしまうという人は、現金払いに切り替えた方がいいかもしれません。

クレジットカードの使い過ぎを防ぐには

クレジットカードを利用しないようにするなら、持たないようにするのが一番です。 しかし利用するサービスによってはクレジット決済が必須なこともありますし、旅行先では現金よりもカードの方が使い勝手がいいものです。

クレジットカードを所持したまま使い過ぎを防ぐには、以下の点に注意してみましょう。

  • 買い物をするときにはカードを家においていく
  • 利用限度額を引き下げる
  • 必要ないカードは解約し枚数を減らす

これらのポイントを抑えておけば、いくらか使い過ぎを防ぐことができます。 せっかく作ったからといって使わないクレジットカードを持ち続ける行為も、ムダな年会費を払い続けることに繋がります。 改めて自分のクレジットカードの契約内容を見直してから、残すカードと解約するカードを選別しましょう。

また、クレジットカードにはショッピング機能だけではなくキャッシング機能もありますが、これも借金の元になってしまいます。 これ以上借金を増やしたくないと思うなら、思い切ってキャッシング機能を無くしてしまうといいでしょう。

●金融・経済情報
女性管理職 なぜ増えない?どう増やす?【専門家Q&A】 11:26:26 04/22
備蓄米 3回目の入札開始 卸売業者どうしの売買可能に 04:55:42 04/20
来春の新卒採用「売手市場」続く 求人倍率下がるも高水準続く 18:44:30 04/22
名古屋 北区 “環境科学研究所で蒸留装置が爆発” けが人も 15:58:48 04/18
関税措置めぐる交渉 政府“大豆 トウモロコシ輸入拡大も検討” 20:08:15 04/20
国産量子コンピューター 性能はこれまでの4倍 富士通など発表 16:55:52 04/19
NYダウ一時1300ドル超下落 トランプ氏の利下げ要求で不透明感 17:34:46 04/21
高齢者限定「プラチナNISA」など導入を 岸田前首相 首相に提言 19:54:16 04/16
【動画解説】なぜ?備蓄米の放出後も続くコメの値上がり 23:38:34 04/18
万博 来月から「ビヨンド5G」技術紹介イベント開催へ 総務省 00:22:47 04/20